フリートーキング

英会話を学び始めるとき、まず、どういう方法ではじめたらいいのだろうかと考えた人も多いと思います。基本的な表現や文型を声に出して毎日コンスタントに,しかもできるだけたくさん練習することが自分ひとりでもできる着実で大切な方法だと思いますが、ここではそれ以外の方法-複数の人たち-と対話や会話練習をする場合の効果について考えて見ます。こういう場合の一般的な練習パターンであるフリートーキング練習は意外と効果的ではなく、むしろ注意して行ったほうがよいと経験上思っています(もちろんよい点もありますが、、)。というのは、たとえば、まだスムーズに話せない人が、不十分な表現でも話さないより話す方がいいと考え、いわゆるbroken Englishを話し続けていると、話すことには徐々に慣れてきますが、正確に伝えないといけない場面ではまったくお手上げになってしまうことがよくあります。そういう方法とは異なり、Interpretation、つまり通訳練習をしてみると幅広い表現の必要性や語彙を増やすことなどいろんな点でかなり向上の効果があらわれることがあります(もちろんプロ程?ではなくても)。フリートーキングだと話し手の伝えたい内容の真意が聞き手には正しくわからないので話し手の英語だけから言いたいことを理解しようとしていますがきちんと言えているのかどうかまでは判断でききません。このような状態は、両方にとって時間をかける割にはよい練習にはなっていませんね。通訳的練習だと自分の言いたいことではなく、他の人が言っていること(言おうとしている)ことをできるだけ正確に伝えてないといけません。違っていればすぐわかります。ですから適時、Interpretation Practiceを取り入れ、足らないところを課題にして学んでいけば初級者だけでなく、上級者にもスキルの向上の点で大変役立つと思うのですが如何でしょうか。

ブログランキングへのクリック投票をお願いします